オレはどれだけエラいのか?


 どっかの書評で見て面白そうだったので『業界別・肩書きの辞典』という本を購入。夜中に帰ってきてパラパラ読む。僕がよく知っている放送・新聞あたりの記述に違和感がないので、他も信頼に足ると判断。この本が面白いのは、ページの端に「肩書き比較ナビゲーター」というのがついていて、異業種間のエラさの比較が出来る点だ。

 
 ちなみに放送のプロデューサーとエラさが同じなのは・・・


 出版なら      編集長
 銀行なら      課長/調査役
 外資系なら     Manager/Vice President
映画なら      ファースト助監督
 タレント事務所なら マネージャー
 内閣なら      内閣官房副長官
 官公庁なら     課長補佐
 地方公務員なら   課長/参事
 税務署なら     統括国税専門官
 宮内庁なら     侍従次長
 大使館なら     一等書記官
 裁判所なら     判事補
 警察なら      警部
 消防なら      消防司令
 海上保安庁なら   一等海上保安正
 自衛隊なら     尉官(一尉〜三尉)
 刑務所なら     看守長
 暴力団なら     舎弟頭
 大学なら      教授
 病院なら      医科長/医長
 鉄道なら      主席助役
 パイロットなら   副操縦士
 船舶なら      三等航海士
 板前なら      煮方
 水商売なら     チーフ
 美容室なら     サロンディレクター
 落語家なら     二つ目
 棋士なら      二段
 仏教なら      権大僧都
 カトリックなら   司祭
 神道なら      禰宜
 江戸時代の武士なら 目付
 華族なら      男爵
 相撲なら      十両
 柔道なら      三段
 競輪なら      S級2班
 野球なら      監督


 面白くないすか?
 こうやって並べると、プロデューサーは「組織の中心じゃないけど、そこそこ部下やスタッフがいて、それなりに裁量権がある」という位置づけだとわかる。
 「水商売」の「チーフ」がわかりにくいが、チーフの上は

 チーフ<フロアマネージャー<チーママ<支配人<雇われママ
 <オーナーママ


 という序列だそう。チーママってエラいんだ・・・。


肩書きの辞典

肩書きの辞典